トピックス

医業経営関連(2025年10月掲載)

2025/10/16

こちらのトピックでは、医業経営及び関連する事項についての通知文を掲載しております。

タイトルをクリックをすると通知文が開きます。

※通知文の内容により、パスワードの入力が必要な場合があります。

 パスワードについては別途メール等でお知らせします。

【2025年10月27日掲載】

福岡県病床機能再編支援事業費給付金(令和8年度分)の事前申請について 

福岡県保健医療介護部医療指導課より上部医師会を通じて標記給付金の支給を希望される医療機関への周知依頼がありました。
現行の地域医療構想の取り組みは、令和8(2026)年度も継続することされており、本事業は地域医療構想の実現を図る観点から、地域医療構想調整会議等の合意を踏まえて行う自主的な病床削減や病院の統合による病床廃止に取り組む際の財政支援として、①単独支援給付金支給事業、②統合支援給付金支給事業、③債務整理支援給付金支給事業が実施されています。
詳細は下記の福岡県ホームページをご参照ください。

令和8年度福岡県病床機能再編支援事業費給付金について

令和7年度福岡県医療機関等物価高騰対策支援金(病院・診療分)の申請について  

酷暑に対応する国の措置を踏まえ「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、福岡県から国の支援事業の対象となっていない電気を特別高圧で受電する医療機関等へ今年度の支援金を給付されることになりました。
標記支援金は、医療機関等のうち物価高騰による影響を診療価格等に転嫁できない保険医療機関等(病院、医科・歯科診療所、薬局、施術所)及び一部の養成所を対象に、電気代の上昇に対する支援として給付されるものです。
受付申請期間は令和7年10月20日(月)から令和8年1月30日(金)までとなっております。

詳しくは福岡県または福岡県医師会ホームページをご覧ください。

【福岡県ホームページ】
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/iryo-bukkakoutou-shien.html
【福岡県医師会ホームページ】

 https://www.fukuoka.med.or.jp/doctors/keiei/_12131.html

【2025年10月16日掲載】

医療DXに関する補助金について  

医療DXに関するシステム(オンライン資格確認や電子処方箋、レセコン、電子カルテ等)の導入や機能追加に要する費用につきましては、医療情報化支援基金をはじめとする各種補助金が設けられておりますが、種類が多岐にわたり煩雑であることから、このたび福岡県医師会による補助金の一覧資料が作成されました。

詳しくは福岡県医師会のホームページをご参照ください。

https://www.fukuoka.med.or.jp/doctors/hoken/_10619.html

【2025年10月9日掲載】

最低賃金の引上げに関連した支援の拡充について  

厚生労働省医政局総務課より上部医師会を通じ、最低賃金の引上げへの対応として生産性向上の支援策が強化され、業務改善助成金やIT導入補助金について、対象の拡大、要件緩和等の措置が講じられ、賃上げに取り組む医療機関においても使用可能である旨の事務連絡が発出されております。

詳しくは下記をご参照ください。

〈業務改善助成金/関連文書・サイト〉
業務改善助成金(厚生労働省)
令和7年業務改善助成金のご案内(厚生労働省)※PDFファイル
9月5日から対象事業所を拡充 令和7年度業務改善助成金を一部変更します(厚生労働省)※PDFファイル
◯お問い合わせ先
 業務改善助成金コールセンター:0120-366-440(平日9時~17時)


〈IT導入補助金/関連文書・サイト〉
導入補助金2025 サービス等生産性向上IT導入支援事業ポータルサイト(経済産業省)
IT導入補助金(経済産業省)※PDFファイル
◯お問い合わせ先
 サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター:0570-666-376(平日9時30分~17時30分)